公務員最強説は終わり?公務員にリストラはあるのか?

公務員

公務員は不景気でもリストラがない?

公務員は安定して定年まで働ける?

公務員は仕事も楽で何しててもクビになることはない?

 

世間一般で公務員=楽してる、仕事適当にやっててもクビにならない、一生安泰なんて思われていると思います。

そんなところから税金泥棒とかいろいろと批判の対象になるのだと思います。

しかし、実際はどうなのでしょうか?

結論から言います。

公務員にもリストラがあります。

○記事の内容

  • 公務員のリストラとは?
  • 分限免職とは?
  • 過去の事例
  • これからの公務員はどうなる?

○記事の編集にあたって

元公務員として5年近く、某中核市で勤務してきました。これからの公務員に起こり得るであろうことは元公務員として経験したからこその考えだと思います。

目次

公務員は身分が保証されている

公務員=安定、解雇がないと言うのは公務員の身分が法律で保証されているからだと思います。

国家公務員法第75条

職員は、法律又は人事院規則に定める事由による場合でなければ、その意に反して、降任され、休職され、又は免職されることはない。

地方公務員もこの様な法律で身分が保証されています。

不当な理由で解雇されたりはしませんよということです。

しかし、正当ならば解雇はありえます。

公務員にもリストラがある!

解雇・リストラのイラスト

先程も書きましたが公務員にもリストラがあります。

リストラとは企業が不採算部門の整理、成長分野への進出など、業態の再構築をはかること。俗に、余剰人員の整理、解雇を指します。

公務員は営利を目的としていない。

景気に左右されることは無いんじゃないの?

一般的に解雇されることのないと思われています。

しかし、それは嘘です。

分限免職と言う制度が公務員にもあります。

分限免職とは?

財政の悪化による人員の整理や勤務状態の不良、公務員としての適性を欠くことでも免職

一般企業のリストラと内容が似ていると思いませんか?

この様に財政状況や勤務態度での解雇があります。

公務員としての適性を欠く事

ベランダでタバコを吸う人のイラスト

解雇の理由に公務員としての適性を欠くとあります。

一体どいう言ったことでしょうか?

  • 無断欠勤が多い
  • 組織のルールに従わない
  • 仕事をしない
  • 上司の命令に背く

この様に一般企業と同様に適当なことをしている人は解雇の対象となります。

ニュースでも良く耳にする公務員の職務怠慢。

職務怠慢は当然解雇の理由になってきます。

事例

①;2010年社会保険庁から日本年金機構への移行で500人解雇

この場合、民営化に伴うために解雇されています。

民営化することで予算を削減すると言ったところが狙いでは無いでしょうか?

②;2013年千葉市 勤務実績が理由で解雇

勤務実績や生活態度が悪い職員10人に対して3ヶ月の研修を実施。

9人の改善があったが、1人は改善が見られなかった為分限免職処分。

この場合は公務員としての適性を欠く理由での解雇です。

③;2015年大阪 勤務実績が理由で解雇

二年連続で人事評価が最低だった職員2人を分限免職。

1人を降格処分。

こちらも公務員としての適性を欠くことが理由でしょう。

分限免職前に救いの手がある?

千葉と大阪を例に出しました。

2つともいきなり分限免職になることはありませんでした。

一度改善をしてもらうための研修がありました。

研修をしても改善がみられなかった人が免職の対象になっています。

大阪の職員更生プログラム

説明会・セミナーのイラスト

公務員のリストラにいち早く着手したのは大阪でした。

橋下徹大阪市長が主導し、2012年に成立した職員基本条例。

人事評価が低い職員は3ヶ月の適性指導を受ける。

もし、改善が見られない場合外部講師による3日間の研修と職場での3ヶ月の指導を行う。

更に改善が見られない場合は2日間の外部講師による研修と面接、職場での1ヶ月の指導観察。

それで改善されなければ分限免職になります。

詳しくはこちらの本にかいてあります。

実行力 結果を出す「仕組み」の作りかた (PHP新書)

新品価格
¥765から
(2020/10/2 07:35時点)

この様に3回も救済措置があり一般企業と比べれば甘いと思うかも知れませんね。

この先、公務員はリストラは増えるのか?

公務員のリストラは増えていくと思います。

新型コロナウイルスの影響でどこの自治体も国も財政が厳しい状況です。

分限免職の制度も人事評価も厳しくなってくると思います。

一番お金がかかり、手っ取り早く削減できるのは人件費です。

人件費を削減するために民営化が進み、どんどん公務員の仕事が減っていくと考えられます。

また、AIの普及も考えられます。

この様に公務員のリストラが拡大する要因が考えられます。

まとめ

公務員=安泰の時代は終わった。

今の世の中、一生安定は無い。

自身のスキルを磨きもしもの時に備えておくことが重要。

公務員が良いことだらけとは言えなくなってきています。

公務員は一般企業と比べて甘い所が多く見られます。

職員の更生チャンスが3回もある所を見ると本当に甘い。

こういった甘い制度もどんどん見直されるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました