【元公務員が語る】公務員は男も女も出会いがない

公務員

公務員は人気だし、なればすぐにモテるでしょ??

公務員=モテると思っている人は多い。

安定しているから、高収入だからと言った理由だからでしょう。しかし、現実はどうなのか?元公務員の立場から言います。

結論;出会いがない

期待していた人、ごめんなさい。現実はそこまで出会いが無い。公務員以外の環境に出会いを求めて活動している人もいます。ですが、なかなかうまく行っていません。

今回は公務員の出会い事情について紹介します。

○この記事の対象者

  • 公務員がモテると思っている人
  • 公務員を知りたい人
  • 公務員と出会いたい人

○自己紹介

某中核市で公務員として約五年ほど勤めてきました。その他、外資系企業や大手ホテル業界でも仕事をした経験があります。公務員時代は合コンや飲み会を開催したりしてました。結構飲みまわっていた立場で情報を発信していきます。

目次

公務員は会いがない?

公務員なんて出会い放題だろ?

公務員の出会いは2パターンあると考えます。

  1. 職場
  2. 外(マッチングアプリや街コンなど)

多くの公務員は職場での出会いを求めて活動しています。実際に外に出会いを求めて活動している人は少なかったです。

職場には基本男が多いです。女性がいても既婚者か彼氏持ちか。同期でも半数以上が男でした。

私の自治体では女性は保育士が多く、当然、保育園も女性ばかり。市役所と保育園をつなぐきっかけが少ない。多くの男性は少ないきっかけを作るのに必死です。

出会いを探す場所は?

あん?積極的に活動してこそだろ?

今回は外の世界に出会いを求めて活動している人のことは除外します。外の活動なら一般人とやることは変わらないから説明は不要。

公務員の中の活動に焦点を絞って紹介します。公務員内で出会いを作るきっかけは4つあります。

  1. 新人研修
  2. 他の配属先との交流
  3. 他年度入庁した人との交流
  4. サークル

順番に解説していきます。

新人研修

新人研修は同期と接点を持てる唯一の機会です。この機会を逃すと厳しい。

研修なんてどうでもいい。本番は研修終わってからの親睦会です。

研修最終日前あたりに誰かしら企画します。これはどこの自治体でも同じです。しかも、研修中に講師の職員もやたら同期との接点を大切にするように言ってきます。もう、積極的に飲み会開けよと言わんばかりに。

新人研修はグループワークが必ずあります。そこで仲良くなって、親睦会で連絡先を聞くパターンです。

お酒も入ればお互い打ち解け合います。連絡先を聞くのなんて問題ありません。酔いが回っていかに気になる子の隣に行けるかが勝負です。

私も参加しました。保育園関係だったということもあり保育士と仲良くさせてもらいました。

ちなみに新人研修をきっかけに付き合うこともあります。同期では2ペアのカップルができました。

同期同士で付き合う場合は噂がすぐに流れるので気をつけましょう。別れたときが大変です。

公務員の新人研修の内容とやるべきこと
公務員試験の合格してからの最初の難関が新人研修だ。初日で配属先が決まり、今後の公務員生活がどうなるか大事な日だ。新人研修は特に勉強していくこともない。この記事をみて新人研修でどのようなことが行われるか参考にしてください。

他の配属先との交流

知り合いや同期の手を借りて他の配属先との交流を持つ。特に女性の多い配属先は人気です。

保育園は一番人気でしょう。私は保育園配属だったので内情も知っています。

保育園は女性ばかりなので出会いはありません。美人なのに結婚していない、彼氏がいない人なんてたくさんいます。保育士も出会う機会が無い。機会を求めています。

保育園と役所の交流を持たせるために飲み会を開いたりしました。私のように女性の職場との伝達係がいれば出会いは作れます。

配属先が違う人同士で付き合うことも多かったです。何らかのイベントや仕事に自分から参加すればきっかけを作れます。

休日出勤とか気にしないで活動的に参加していた人もいました。もちろん打ち上げが目的です。

ちなみに、保育園配属ということで男性の希少性から2回くらいアプローチされたことがあります。その点は女性の職場でよかったと感じてます。

他年度に入庁した人との交流

役所は他年度入庁した職員との交流も多いです。若手が入れる青年部や仕事関係で横のつながりができます。

自分の部署だけではなく他部署と関わる機会が多くありあます。また、3年目までの職員を対象とした親睦会なんかも企画されています。

私は2年目のときに親睦会に参加したことがあります。もう、親睦会の目的は出会いだと一発でわかりました。

幹事が男性にはまったく興味がなく、挨拶もなかった。女性には積極的に絡みにいっていました。もう、男性はお呼びでは無いと悟りました。

新人で入った美人な保育士はめっちゃ絡まれていました。しかも、席の配置も悪意があって男性だけかためたれました。

いろいろ不満を書きましたが、役所は自主的にイベントを開催します。回覧板で交流会のお誘いを回すこともできます。結構、自由に行動を起こせます。

サークル活動

役所にはあらゆるサークル活動があります。本気で大会に出ているサークルもあります。

しかし、中には大学の飲みサーみたいなサークルもあります。定期的にサークルの誘いがきます。

本気でやっている人のは申し訳ない。明らかに出会いだろ?と言うのが見え隠れします。

また、役所公認では無い非公認サークルも存在します。私の自治体にはスノボサークルというのがありました。

美人な保育士が誘われていました。イベントや仕事関係で接点を持ってそこからサークルを勧誘したか、立ち上げたか?

一緒にスポーツを楽しむことで親近感がわきます。そして出会う。王道ですね。

雪国育ちで本気でスノボやってた私から見たら、出会い目的かどうかわかります。実際にスノボでいいとこ見せれたらかっこいいですよね。

このようにサークルだと敷居が低く加入できます。女性も抵抗が少ない。

これから公務員を目指す方は何かしらサークルに入ることをおすすめします。

公務員の趣味サークルの実態!種類や参加状況は!?
こんにちは、現役公務員のミドニーです! いつもご覧いただき、ありがとうございます。 今回のテーマは、公務員の趣味サークルの実態!種類や参加状況は!?です。 公務員になったらアフターファイブは趣味の時間に当てたい! 公務員 ...

新入職員は狙い目?

新人職員は結構狙われます。

同期以外にも多くの人は狙っています。どうやって出会うの?

サークルや青年部等の組合活動です。

新人研修が終わった後に研修室に勧誘が100%来ます。更に、回覧板で青年部の新入職員歓迎会が行われる通知がきます。

同僚の女の子に聞いたところ、新入職員歓迎会では幹事の先輩職員は女の子にしか声をかけていなかったそうです。男性陣はあんまり相手にされていなかったとか。

新人はパートナーがいないことが多い。純粋に長い公務員生活で横のつながりを持ちたいから歓迎会に参加します。

歓迎会は新人は無料なので参加率が高い。基本的に交流会や歓迎会は勤続年数が少ない人は安いです。

新入職員を対象にしたイベントは出会い目的が多いです。

公務員と出会いたい人

公務員は基本的に外に向けて行動している人が少ない。職場内で出会いを求める傾向にあります。

もし、公務員と出会いたい人は知り合いから紹介してもらう。もしくは合コンをセッティングしてもらいましょう。

私の知る限り知り合い企画の場所で出会っていることが多いです。

究極は自分が公務員になる

ヴェアアアアア、どうしても公務員と出会いたい。

究極はの選択は自分が公務員になることです。

うまく行けば新人研修で付き合えます。公務員は飲み会や交流が多いので様々な年代の人と出会うチャンスがあります。

少しでも公務員に興味を持ったのならチャレンジしてみることをオススメします。

公務員を辞めた私が、公務員を辞めないほうがいいと思う一番の理由
本記事では公務員を辞めて感じた公務員の良さを紹介します。公務員を辞めようか本気で悩んでいる人が後悔しない選択をできるように情報を発信していきます。やりたいことが見えていない人は公務員を続けたほうが後悔しない。

まとめ

世間で言われている程、公務員はモテまくるわけではない。

公務員は出会いを作りためにあらゆる努力をしている。もし、あなたが公務員であり、出会いを求めている。ならば、サークルや歓迎会に参加することが良い。または、女性の多い配属先の人に紹介してもらう。

公務員が飲み会が多いのは繋がりや出会いを作るためだ。

結局、公務員になっただけではだめ。積極的に活動していく必要がある。

タイトルとURLをコピーしました