仕事の選び方がわからないで迷っている人。私が過去に失敗した仕事の選び方3つ

転職

・自分にあった仕事がわからない。

・やりたいことがわからない

あなたは仕事を選ぶ際に何を基準に選びますか?

やりたいことが見つかっている人はスムーズに仕事が選べるでしょう。しかし、多くの人はやりたいことがわからない。

やりたいことがあってもお金とか待遇面を気にしたりで決断に踏み切れない。

単純にやりたいこと=自分にあった仕事では無いかも知れない。転職・就職の時は誰しもが悩みます。

結論から言います。

迷っている人は失敗例を見よう。

成功例ばかり見ていてはますます何がやりたいのかわからない。だったら失敗する選び方を見て判断しても良い。

【転職失敗を避けるために】転職で失敗する6つの行動
誰しもが転職に不安があります。失敗したくないと思うのは当然のことです。しかし、これから紹介する行動は転職失敗に繋がりやすい行動です。一つでも当てはまる場合はすぐに改善することをおすすめします。

過去に失敗する仕事選びを紹介しました。

今回は私が実際に失敗した仕事の選び方を紹介します。

この記事は私の自分自身への忠告の意味も兼ねて書きます…

◯自己紹介

某中核市で約5年ほど公務員として働いてきました。その他、外資系企業や大手ホテル業界で仕事をした経験があります。公務員を辞めて只今就活中。同じ就活生として情報を発信していきます。

目次

私も迷っている

 

仕事選び… 何をしたいかわからなくなってきた。

毎日が辛い…

私自身も現在2021年2月の時点で転職をするべく就活をしています。

当初は農業や町おこし、地域活性に興味がありその方面に転職する気まんまんでした。

このブログでも自己分析をしろとかやりたいことをやれとか散々言ってきました。

あんだけイキってたのに今は迷っています。

ヴェアアアアアアアアアアア。

あんなにイキって語ってたくせに自分が迷走している。

なぜ迷った、やりたいことがわからなくなったのか…

  • 求人で目移りしている
  • お金で迷っている
  • 情報を集めている

要は他の求人の良いところばかりが見えている、お金を気にしているからです。

過去にお金で選んだり、情報を集めないで適当に選んで失敗した経験があります。

冷静になって考えればやりたいと決めた仕事に行くのが一番です。

仕事選びで失敗する選び方

本題です。やりたいことがわからないとか迷っている人は失敗する選び方を参考にして見てください。

私の実体験に基づいて考えました。

  • 前の仕事と比べる
  • 焦って適当に決める
  • 適性や能力と合わない

順番に解説していきます。

前の仕事と比べる

転職活動をしていると前の仕事より良い条件で働きたいと言う気持ちが出てきます。

当然ですね。前の仕事を辞めたのは待遇などに少なからず不満があったからでしょう。もっと良い条件の職場に行きたいと考えるのは当たり前のことです。

転職活動をしていると金や休み等の待遇面を比較してしまいます。もうこれは仕方が無い。やりたいことが決まっていても今より生活水準を下げたくないとか考えますよ。

しかし、比較して上の条件ばかりを気にしていてはなかなか決まりません。好条件の所ばかり見ていると仮に転職できたとしても自分の能力と合わないなんてこともあります。

結果は後からついてくる。金も後からついてくる。

焦って適当に決める

転職活動の最大の敵です。

私はこれで何回も失敗しています。完全にアホです…

失業中は、不安や経済面など辛い部分がでてきます。理想の求人に出会えないとこのまま一生無職のままかな?なんて考えてしまう。

そのような状況では焦りが出てきて冷静さを失ってしまう。

自分もよく焦って冷静な判断ができないでいました。最近まで冷静さを失ってとにかく職探しをしていました

とにかく焦って適当に早く決めたいからろくに会社の情報を集めないで転職しました。

結果、めちゃくちゃブラックな企業に入社したことがあります。

転職会議などでも評価がかなり低く、ブラック企業で有名とネットにも書いてある所。

でもね、不思議なことに転職活動中って悪い情報を入れたくないんだよね…

意識的に入ってこないようにしているのだと思う。

私は在職中に転職活動をすることを勧める記事を書きました。

在職中での転職活動を勧める3つの理由と活動方法
仕事を辞めてからの転職活動はオススメしない。在職中に転職活動をすることがなぜ良いのかまとめました。精神面や金銭面に余裕が無いと転職はうまくいきません。転職を成功させるためにはどうすべきか?

しかし、在職中でも焦りが出てきます。なぜなら終わりが見えなから不安になります。

在職中でも転職活動は焦らないでゆっくり決めましょう。

適性や能力と合わない

適性や能力に合わない仕事は失敗する可能性が高いです。

自己分析をしない、自分のできない分野に挑戦する。

新しい分野へ挑戦をすることは悪いことではない。しかし、闇雲に挑戦するのではなくて、自分の得意なことが活かせる分野へ挑戦することをお勧めします

私も20代前半のころ何故かデザインの仕事を選んだことがあります。もう全く未知の分野。

今思えば何も得意なことを活かせることがなかった仕事だった…。

MAC?触ったこと無い。フォトショップ?イラストレーター?やったこと無い。

たくさん本を買って勉強して取り組んだけどダメでした。

挑戦する時は過去の経験や特技が活かせる分野の方が成功する可能性が高いです。

迷っているあなたへ

仕事が決まらない、良い求人に出会えない…

辛い気持ちはわかります。しかし、焦って冷静な判断ができない状況で活動しては必ず失敗します。

私がこれまで何回も失敗してきました。失敗した経験から仕事選びの基準を紹介しました。

私のように失敗しないためにも参考にして冷静に仕事を選んでください。

お互い良い結果がでるように頑張りましょう!!

本当にやりたいことがわからなければ

自分がどんな仕事がしたいかわからない。本当に迷っている人にオススメ。

公務員を目指してはどうでしょうか?

公務員なんて志が高くなければダメだろ?

そんなことはありません。結構、公務員なった人でやりたいことがないからって人多いです。

最初はとりあえず勉強しておけば良い。公務員について知っていくうちに取り組みたいこととか見えてきます。

本当に迷っている人にはオススメです。

公務員を辞めた私が、公務員を辞めないほうがいいと思う一番の理由
本記事では公務員を辞めて感じた公務員の良さを紹介します。公務員を辞めようか本気で悩んでいる人が後悔しない選択をできるように情報を発信していきます。やりたいことが見えていない人は公務員を続けたほうが後悔しない。

 

まとめ

これまでの転職活動で失敗した仕事選びの基準を紹介しました。

  • 前の仕事と比較
  • 焦って適当に選ぶ
  • 適性や能力と合わない仕事

一番言いたいのは焦りで周りが見えなくなるのは良くないことです。

早く決めたい、何でもいいはダメです。

自分が納得行く求人に出会えるまで我慢しましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました