就職が決まらないで焦りと不安があるあなたが取るべき行動

転職

就活しているけどぜんぜん決まらない。今まで5社受けたけど全部落ちてしまった。

就職が決まらないと焦ってきますよね?

このサイトを見ている人は就職が決まらなくて焦っているから見に来たのでしょう。

就職が決まらないとなぜ焦るのでしょうか?

周りのみんなが決まっているから?友達は仕事をしていて自分だけ仕事をしていないから?このまま永遠に仕事が決まらないと思うから?経済的に余裕がない?

人それぞれ理由があります。

焦っているあなたが取りべき行動とは…

結論から言います。

就活をやめましょう。

○自己紹介

某中核市で約五年ほど公務員として働いてきました。その他、外資系企業や全国展開しているホテル業界でも仕事をしてきました。また、四年間フリーターをしていた経験もあります。これまでの転職経験から情報を発信していきます。

目次

焦ると周りが見えなくなる

いきなり就活をやめろとか何いってんだこいつ?

はい、そう思ったあなた。当然です。こちとら職探しを頑張っているのに止めろとかなんてことを言うんだ。

正確には一度、就活をお休みしてはどうでしょうか?

焦っていると一つのことしか見えない状況になり、周りが見えません。自分自身のこともわからなくなってきます。

自分が何がしたいのかわからない。早く決めたい。正社員以外は考えられない。

一つの考えに囚われてしまいます。

ですので、一度落ち着いて欲しい。

何でも良いはだめ

女性会社員の表情イラスト「考え・悩み」

試験に落ちまくるとどんどん自分の条件を無視して何でも良いから仕事に付きたいと思ってしまいます。

何でも良いと自分を安売りしていませんか?

自分の価値を下げてまで就職して本当に満足しますか?

手当り次第に応募しても本当にやりたいことでは無いので志望動機も曖昧になってきます。

結果としてまた不採用になって焦りが募る。

更に、適当に選んだ会社で働いたとしても不満が残り、就職に失敗する可能性が高い。

私自身、適当に選んで就職に失敗した経験があります。

過去の失敗

ブラック企業のイラスト(女性)

私の過去の失敗について話します。

20代前半のころフリーターとして働いていました。フリーターから就職することを決めて就活をはじめました。

しかし、当時は自己分析もろくにしないで適当に求人に応募する。応募の基準は土日祝休み、できそうな仕事でした。

仕事についてどういった経験をしてキャリアを作っていくかなんて全く考えてませんでした。とりあえず受かれば何でもいい。キャリア形成も何もなく単純労働の求人とかにも応募。

結果、5社程連続で落ちました。

周囲の人達からは「何をそんなに焦っているのか?もっとゆっくり考えてもいい」とアドバイスを貰っていました。

当然、自分の耳には入っていない。早く決めないと一生決まらないのでは無いかという不安がありました。

また、20代後半のころ外資系企業を一ヶ月で辞めた経験があります。

外資系企業を一ヶ月で辞めた!仕事を辞めてもなんとかなった
試験に合格して苦労して入社した大手外資系企業。そこを一ヶ月で退職。なぜ、超早期退職に追い込まれたのか。その理由を説明します。

当時、車のローンや保険の支払いもありました。

辞めてからまたすぐに働かなければいけない状況です。

そして、適当に応募する。当然、自己分析などもしてません。

内定をもらい働きました。残念ながら全国的にも有名なブラック企業。

その頃は全く企業の評判も調べないし、条件面でも気になるところがあっても有耶無耶にしていた。

サービス残業やパワハラがあり精神と身体を悪くして就職大失敗に終わりました。

まずは就活を止めてみる

コーナーで休むボクサーのイラスト(男性)

私のように焦って何でも良い求人に応募すると失敗します。

落ち続け焦っている状況だと確実に成功しません。

落ち続けるには何かしら理由があります。

失敗の連続の時は休みましょう。

そして、ゆっくり敗因を考えましょう。

自己分析をして自分が本当にやりたいことを考える。

スキル、特技、好きなこと、資格をもう一度書き出してみましょう。

焦りから開放されることで新しい考えや視野が広がります。

金銭面で余裕がない人

キャッシュトレイのイラスト

ローンや支払いなどで金銭的に余裕がない。

すぐにでも正社員として働かなければならない。

就活止める?一刻も早く稼がないとダメなんだ!!!

私もローンがある状況で辞めたので気持ちはわかります。

しかし、焦っては結局失敗して退職なんてこともありえます。

繋でバイトをしましょう。

バイトは短期バイトをおすすめします。

理由は2つあります。

  • 長期だとそもそも雇ってもらえない
  • 途中で辞めやすい

長期バイトだとやることもたくさんあり教育に時間がかかります。就活の繋で来た人を教育してもすぐに辞められては企業側も困ってしまいます。ですので、採用されにくいと考えます。

短期バイトの場合、作業も簡単なものが多いのですぐに辞めても問題は無い。また、短期の場合はたくさんの人を採用していることがあるので比較的受かりやすい。

バイトをしていても就活は受かる

何故か巷では、バイトなどの非正規労働をすると正社員になりにくくなるとの話があります。

なぜでしょう?生活のために働く。収入を得るために働くのは当然のこと。何も問題はありません。

なぜ、非正規雇用で働くことが正社員に受かりにくくなるのでしょうか?

じっくり考えてみてください。理由が不明です。

繋でバイトをしていても面接でマイナスなイメージを持たれることはありません。

私も、公務員を受ける前は繋で短期バイトをしていた経験があります。

実際に公務員試験でもバイトについて話しました。しかし、特に突っ込んだ質問もきませんでした。そして無事、試験にも合格しました。

落ち続け、焦っている人は休憩の意味でも一度、繋のバイトをしてみてはどうでしょうか?

まとめ

就活で落ち続けると焦りが生まれる。

焦りは視野を狭め、考えが凝り固まってしまう。

就活の失敗にも繋がる。

焦っている人は一度、就活を止めることを提案する。

なぜ、落ちたのか?自分の本当にやりたいことは何か?じっくり考えましょう。

焦って適当に決めた仕事は就職しても失敗する可能性が高いです。

私は適当に決めて2回も失敗しました。

自分がどんなキャリアを積みたいのか?何をしたいのか?じっくり考えましょう。

お金は後からついてきます。お金よりもやりたいことを優先したほうが失敗が少ないです。

 

タイトルとURLをコピーしました