【公務員はやめとけ】公務員に向いていない人の5つの特徴

公務員

公務員になれば勝ち組になれる。とりあえず公務員になりたいな。

あなたは、公務員に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?

仕事が楽そう。お金を沢山稼げる。社会的な評判がいい。だいたいこのようなイメージ。

イメージばかりが先行して、特に目的もなく公務員を目指す人が多いです。今回は公務員で失敗する人について紹介していきます。

これから公務員を目指す人の参考になれば幸いです。

○この記事の対象者

  • 公務員を目指す人
  • とりあえず公務員になりたい人
  • 公務員に理想を求める人

○自己紹介

某中核市で約五年間、公務員として働いてきました。同期や同僚などでたくさんの辞めていく人のを見てきた。そんな中、公務員に向いている人とそうじゃない人の特徴を発見。公務員は誰でも向いている仕事ではない。

目次

公務員に向いていない人とは

スーツにジャンパーを着た人のイラスト

では早速公務員に向いていない人について話します。市役所職員や警察官など公務員にも多種多様な仕事が存在します。

今回は各職に別けるのではなく公務員全般と考えて紹介していきます。

公務員に向いていない人は全部で5パターン。私が公務員時代に感じたことから考えたパターンです。

公務員にも向き不向きがあるのだと知ってもらえれば嬉しい。

やりたいことがないから公務員を目指す

将来の夢のイラスト

意外に公務員を目指す人の多くはやりたいことがないからとりあえず公務員になる人が多いです。

それでもなんとか興味のある分野を見つけ、志望動機を考えて試験を受ける。そして、合格する。

公務員になれば社会的信用も高く、周りの受けもいい。給与もそれなりにもらえて安定している。私の同期にもこのような理由から公務員を目指す人が何人かいた。

しかし、公務員の仕事は単調な部署と激務の部署とで極端に別れます。残業が当たり前で毎日遅くまで残ってい仕事。

そして、必ず興味のある仕事に配属されるとは限らないです。安易な理由から公務員を目指すとやりがいを感じなくなる傾向にあると考える。

本当に市民のため、街のためにと全力を尽くせる人が残っていきます。

市民の代表、全体の奉仕者と言った意識が強くありやる気に満ちあふれている人はどんな配属先でも結果を残す。

反対に自分の考えの信念を持っている人、他人に左右されない人は公務員に向いています。なぜなら他人目線で仕事を選んでいないからです。

多くのお金を稼ぎたい人

金の延べ棒のイラスト

公務員は基本的に給与所得のみで生計を立てていかなければなりません。

公務員=高給取りと言うイメージ。しかし、それは40~50代の役職持ちのかただけです。更に、役職持ちの方でも民間企業と比べて特段金をもらっているわけではない。

また、部署により残業の多い少ないが極端に違います。そして、残業もある一定時間を超えるとサービス残業として扱われる。

こういった理由から公務員だからといって多くの金を稼げるわけではありません。

最近公務員の副業についての報道をたくさん見かけます。公務員の副業が解禁されるとの話が広まっている。しかし、公務員の場合、地域の発展の為なので地域貢献のものしか副業が認められていません。

また、現在、公務員の副業が解禁されている自治体は全国で3つのみ。

公務員の副業は認められるのか?基本的に副業は禁止です。
昨今の副業ブームで民間企業でも副業解禁の流れがきている。公務員でも副業の解禁があるとの話も耳にします。果たして本当に公務員に副業解禁はあるのだろうか?公務員に副業の規定や罰則、実例などを紹介、解説していきます。

このような理由から給与所得意外からお金を得ることが難しいのです。

多くのお金を稼ぎたい人は公務員はおすすめしません。

これからの時代は個人で稼いでいくことが注目される世の中。給与以外の所得は認められていないので自分の力で稼ぎたい人は難しい。

周りの意見を気にする人

悪い噂を流す人のイラスト

公務員の世界は村社会です。

すぐに噂が広まります。残念なことに良い噂は広まりにくい。

悪い噂はすぐに広まり、更に有りもしないことがついて回ります。

常に周りの評価や他人の顔色を伺いながら生活しなければなりません。

周りの目など気にせずに仕事ができる人ならそれほど疲れることはないでしょう。

しかし、他人が気になってしまう人は疲れてしまうかもしれません。

他者目線での判断や意見が必ず必要となる世界。他者からの目線を気にしないで自分の道を行く人は向かない所。

自分の意思を持ち、判断ができる人ほど息苦しく感じる環境です。

周囲の意見を受け入れやすく、常に中立の立場を取ったほうが無難です。いつどこで裏切られるかわからない。

たくさんの派閥があり、集団に属しなければならない世界です。しかし、中立を保っていれば変な噂も流れにくい。

つまり余計なことを言わない人は噂なんて気にならないで仕事に集中できます。

個性的な人

派手な衣装で椅子に座る成人たちのイラスト

自分の感性を大切にする人、個性がある人も残念ながら向いていない。

公務員は『みんないっしょでみんないい』の世界です。横並び一直線が大好きな世界です。

個性的な人の多くはみんないっしょがうまく出来ません。そして、みんなからはみ出した人はすぐに噂されたり叩かれます。

私も公務員時代に多くの個性的な人を見ました。しかし、その多くは何かしら噂を言われたり叩かれていました。そのうちの何人かは退職していきました。

個性を貫くことは良いことです。他人と違う考えや意見を持つことは素晴らしい。

しかし、公務員では個性は必要ありません。不要な個性など捨ててしまえ。

人に感謝される仕事をしたい人

落とし物を届ける人のイラスト(警察)

これは意外に感じるでしょう。一言で言えば理想と現実のギャップで嫌になるタイプです。

公務員になりたい人の中には市民のために仕事をして喜ばれたいと考え志望したでしょう。

しかし、公務員は市民にとってバッシングの的です。

このタイプで辞めていくのが警察官。正義のために働き市民から感謝される仕事の代表です。

しかし、現実は違います。何か取り締まっても文句を言われる。落とし物の捜索でもすぐに結果を出さないと文句を言われる。

そして一番言われる言葉が『税金泥棒』。

公務員=楽して給与をもらっているとの思いかが強く根付いています。市民のために良かれと思ってやったことでも文句を言われる。

理想と現実のギャップで退職していく方も多いです。

自分の仕事を全うしていても結果がすぐに出るわけではない。すぐに結果を出さなければバッシングされる。

誰一人として仕事をさぼっているわけではない。しかし、市民の目は批判的に写ってしまうのが現実。

これから公務員を目指す方へ

この記事をみて、私の話した内容に一致してしまって公務員受験のモチベーションが下がってしまった。

大変申し訳ありません。

しかし、必ずしもここで紹介した内容と一致したからといって公務員に向いていないわけではありません。

配属先や自治体によってカラーはそれぞれです。たまたま私のいた自治体で感じただけかも知れません。

公務員の世界あるあるネタを書いたつもりなので知っていてそんは無いでしょう。

自分が入庁したときにうまく立ち回るために参考にしてください。きっと公務員生活を満喫して仕事をこなせます。

まとめ

公務員になれば誰もが幸せになれるわけではない。

公務員=理想の職業というのは幻想だ。

しっかりとした信念があって公務員を目指すならきっと成功する。

これから、公務員を目指す人はもう一度よく考えて欲しい。

タイトルとURLをコピーしました