
仕事を辞めたい…
でも、辞めれないし、みんなに迷惑がかかる。
どうしよう…

生きる…意味を…失う…
仕事が辛くて毎日悩んでいるあなた。
なぜ仕事が辞められないのか?周りのことを考えると行動できない。そもそも仕事を辞めることは悪いことなんじゃないか?
結論から言います。
辞めることを肯定しましょう。
当サイトでは仕事を辞めることを全力でサポートします。
◯この記事からわかること。
- 仕事を辞めることは悪いことではない
- 辞めることを肯定する方法
- 行動することの大切さ
◯自己紹介
某中核市で約5年ほど公務員として働いてきました。その他、外資系企業や大手ホテル業界でも仕事をした経験があります。公務員を辞める時は本当に悩みました。辞めると決断した方法を紹介していきます。
目次
辞めることを肯定する方法とは?
仕事を辞めることは悪いことではない。自分の決断を肯定すると行動しやすくなります。
なぜなら、一番の問題は仕事を辞めることを肯定的に捉えることができないからです。
今回は実際に自分がやめる際、マインドを作った方法を紹介します。これをすることで覚悟が決まります。

嘘だっ!!!
ホントです。何もしないよりは遥かにマシ。早速紹介していきます。
- 新しい目標を決める
- 読書をする
- 辞めた人の理由を見る
- 他人のことを考えない
- 人生は一度きりと考える
- 人と仕事は適材適所
順番に解説していきます。
新しい目標を見つける
自分の今感じているネガティブな考えを変えましょう。でもいったいどうやって変えるのか?
ネガティブになるのは現在の状況に囚われているからです。
今のつらい状況を考えるのではなく、未来の楽しい自分を考えましょう。
将来したいことは?仕事でも趣味でもなんでもいいです。理想の働き方とは?そのためには何をするべきか考えましょう。
例えば、私は古い考えに縛られずに新しい働き方があってもいいと考えました。そして、仕事=辛いものではなく、やりがいや生きがいを見出すものだと。
新しいことへ挑戦して、結果をだして、仕事を通して人生の意味を見出したい。それには今いる公務員の世界では難しい。じゃあどうするか?辞めて新しい道へ行こうと考えました。
辞めることへの抵抗がなくなり早く新しいことへ挑戦したいと言った気持ちになりました。
読書をする
読書をすることで新しい考え方を取り入れることができます。
公務員時代に休職をして、その期間、読書をするようになりました。
その結果、公務員が全てではないと気が付きました。考えを新しくする、新たな知識を手に入れるためにも読書はおすすめです。
![]() |
新品価格 |
おすすめは堀江貴文氏の時間革命です。
いかに他人の評価を気にして行動しているのが馬鹿らしく感じます。また、自分の時間をもっと大切に生きるべきかがわかります。
辞めた人の理由を見る
今の時代、個人が簡単に情報を発信できます。
仕事を辞めた人の理由がたくさん出ています。辞めた人の理由をみると自分の事も肯定的に捉えることができます。
なぜなら、同じ思いをしている人が現実に辞めているからです。
私の場合は公務員を辞める際にネガティブな理由ではなかった。しかし、ネガティブな理由で辞めている公務員の方の動画を見ることで辞めることを前向きに捉えることができました。

個人的にはこの方の公務員を辞めた理由が面白かったっです。
同じように辞めたいと苦しんでいる同志を見つけるためにも、辞めた理由を見ることをおすすめします。
自分が公務員を辞めた理由です。

他人のことを考えない
多くの人が他人のことを考えているから辞めることができないと推測します。
他人にどう思われるか、他人に迷惑がかかる、噂を気にしてしまうなど様々でしょう。
しかし、人生は自分だけのものです。楽しくするのもつまらなくするのも自分自身です。

ゔぇあああああああああああああああああ。
毎日仕事にいきたくなくて、4億円の叫びをしますか?
残念ながら、人を変えることは難しいです。そして、自分自身を変えることも簡単にはできません。
一番楽なのは環境を変えることです。環境を変えることで人生が変わります。
そのためにももっと自分勝手になっていいのです。他人?どうでもええわ。
人生は一度きりと考える
人生は一度きりと考えることは当たり前のようで多くの人がわかっていない。
しかも、いつ死ぬかなんて誰にもわかりません。
毎日満足行く人生を生きていますか?今日という日は二度と来ません。
死んだらある地点からやり直しなんてできません。
この二人のような死に戻りはできません!!!
たった一度きりの人生で苦しんでいる時間は無駄ではありませんか?仕事が苦しいとプライベートも楽しむことができません。
仕事が人生の殆どを占めているといっても過言ではありません。
苦しんでいる時間よりも楽しい時間を多くすることで人生の幸福度が増します。苦しんでいるなら逃げてください。
人と仕事は適材適所と考える

ヴェアアアアアアアアアアア。
今日も仕事で怒られる…
人は環境によっては優秀になるしポンコツにもなります。
適材適所で能力が発揮されるかどうかが違ってきます。今いる環境でダメなら次の仕事でもダメだろと言った考えは間違っています。
私自身も環境が変わって仕事の面白みがわかってきて、能力を発揮できた経験があります。
今がポンコツなら自分がダメな人間ではなく自分をうまく利用できていない環境が悪いのです。
自分を責めないでください。環境を変えたり、自分に適した仕事をすると飛躍的に能力を発揮できます。
適切な環境で仕事をするには
自分に適した環境で仕事をするにはどうするか?
間違いが少ないのは転職サイトを利用することです。

多くのサイトでは転職エージェントの面談を受けれます。プロの目から見た自分の適性がわかります。
転職に悩んでいる方は相談だけでもやる価値はあります。
まとめ
なかなか仕事を辞めることが出来ない人は辞めることを肯定することから始めましょう。
今回紹介した方法で私は自己肯定をして、退職する決意を固めました。
一番言いたいのは、人生は一度きりです。一度きりなのに苦しんでいる時間はもったいなくないですか?
どうせなら楽しんだほうが良いに決まっています。
決めるのはあなたです。
すぐに辞めることができないなら今回紹介した方法でマインドを作ってください。

辞めたってどうにでもなります。
続けること、辛いことが美徳なんてのはもう終わってます。